2017年度 学術論文誌等 / Journals
-
Youngtae Noh, Hirozumi Yamaguchi and Uichin Lee:
Infrastructure-free Collaborative Indoor Positioning Scheme for Time-critical Team Operations
IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics: Systems 48(3) 418-432 2018年
-
天野 辰哉, 梶田 宗吾, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生:
クラウドソーシングと3次元電波伝搬シミュレーションの併用による効率的なWi-Fi電波データベース構築
情報処理学会論文誌 59(2) 450-461 2018年2月
-
倉 聖美, 白石 陽, 山口 弘純:
Wi-Fi受信電波強度の変化を利用した通路の歩行者数推定手法
情報処理学会論文誌 59(2) 496-507 2018年
-
濱谷 尚志, 内山 彰, 東野 輝夫:
多様な運動負荷を考慮した装着型センサによる深部体温推定法の提案
情報処理学会論文誌, Vol.58, No.11, pp.1818-1831, 2017年11月.
-
Tatsuaki Osafune, Toshimitsu Takahashi, Noboru Kiyama, Tsuneo Sobue, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
Analysis of Accident Risks from Driving Behaviors
Intelligent Transportation Systems Research, 2017年09月.
-
Akira Uchiyama, Kumiko Maeda, Takaaki Umedu, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
Performance Evaluation of mobile Wireless Communication and Services with Modelling of Real Environment
International Journal of Ad Hoc and Ubiquitous Computing, Vol.2, No. 4, pp.239-249 (Sept. 2007).
-
Sunyanan Choochotkaew, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
Two-tier VoI Prioritization System on Requirement-based Data Streaming toward IoT
Mobile Information Systems, 2017年08月.
2017年度 国際会議 / International Conferences
-
Sunyanan Choochotkaew, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Dominik Sch?fer, Janick Edinger and Christian Becker:
Self-adaptive Resource Allocation for Continuous Task Offloading in Pervasive Computing
Proceedings of the 2018 International Workshop on Pervasive Flow of Things 782-787 2018年
-
Akira Uchiyama:
Explicit Sleep for Battery-less IoT Sensors with Ambient Backscatter
Proceedings of International Conference on Computer Science 2018年3月
-
Moustafa Elhamshary, Moustafa Youssef, Akira Uchiyama, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
CrowdMeter: Congestion Level Estimation in Railway Stations Using Smartphones
PerCom 2018, 2018年03月.
-
Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Teruo Higashino:
A human tracking and sensing platform for enabling smart city applications
Proceedings of the Workshop Program of the 19th International Conference on Distributed Computing and Networking, Varanasi, India, 13:1-13:6, January 2018.
-
Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama and Takaaki Umedu:
Re-Thinking: Design and Development of Mobility Aware Applications in Smart and Connected Communities
Proceedings of 38th IEEE International Conference on Distributed Computing Systems 1171-1179 2018年
-
Tomoki Irnai, Akira Uchiyama, Takuya Magome, Teruo Higashino:
Play recognition using spatio-temporal relationship of football tracking data
Tenth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network, ICMU 2017, Toyama, Japan, October 3-5, 2017 1-2 2017年
-
Yusuke Nishimura, Tatsuaki Osafune, Seiya Kato, Akihito Hiromori, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
Vehicle Proximity Awareness by Inter-Vehicle Communication for Surface Mine Operation Safety
VTC2017-Spring, 2017年06月.
-
Tatsuya Amano, Shugo Kajita, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino and Mineo Takai:
A Crowdsourcing and Simulation based Approach for Fast and Accurate Wi-Fi Radio Map Construction in Urban Environment
Networking2017, 2017年06月.
-
Sunyanan Choochotkaew, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Megumi Shibuya and Teruyuki Hasegawa:
EdgeCEP: Fully-distributed Complex Event Processing on IoT Edges
DCOSS 2017, 2017年06月.
-
Nathavuth Kitbutrawat, Hirozumi Yamaguchi and Teruo Higashino:
Localization of Binary Motion Sensors in House
IWCMC2017, 2017年06月.
-
Teruo Higashino, Hirozumi Yamaguchi, Akihito Hiromori, Akira Uchiyama, Keiichi Yasumoto:
Edge Computing and IoT Based Research for Building Safe Smart Cities Resistant to Disasters
Distributed Computing Systems,2017年06月.
-
Takashi Hamatani, Moustafa Elhamshary, Akira Uchiyama, Teruo Higashino:
Smartwatch knows how much you drink
MobiSys'17, 2017年06月.
-
Takashi Hamatani, Moustafa Elhamshary, Akira Uchiyama, Teruo Higashino:
Poster: Smartwatch Knows How Much You Drink
Proceedings of the 15th Annual International Conference on Mobile Systems, Applications, and Services, MobiSys'17, Niagara Falls, NY, USA, June 19-23, 2017 162 2017年
2017年度 国内学会・研究会 / Domestic Conferences
-
原 佑輔 , 内山 彰 , 梅津 高朗 , 東野 輝夫 :
車載カメラを用いた深層学習による人流推定法の提案
研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS),2018-ITS-72(3),1-8 (2018-03-01) , 2188-8965
-
本田 美輝 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 :
在不在と家電利用データの集約による家庭内行動認識システムの試作と展開
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) , 2018年3月
-
西村 友佑 , 藤田 敦 , 廣森 聡仁 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 , 諏訪 晃 , 浦山 博史 , 竹嶋 進 , 高井 峰生 :
従来車と調和する自動運転車の運転挙動モデル
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS),2018-DPS-174(24),1-8 (2018-02-26) , 2188-8906
-
岩崎 博生, 天野 辰哉, 梶田 宗吾, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生:
都市部における公衆Wi-Fiのキャパシティ評価のためのシナリオ構築
電子情報通信学会モバイルネットワークとアプリケーション(MoNA)研究会, 2018年2月
-
今井 友揮, 内山 彰, 馬込 卓弥, 東野 輝夫:
サッカートラッキングデータを用いた機械学習に基づくプレー認識手法の提案
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL),2018-MBL-86(47),1-8 (2018-02-19) , 2188-8817
-
吉貞 洸 , 山田 遊馬 , 廣森 聡仁 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 :
異なる起点を持つ二次元点群統合による室内マップ生成手法の提案
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL),2018-MBL-86(6),1-12 (2018-02-19) , 2188-8817
-
成元 椋祐 , 梶田 宗吾 , 山口 弘純 , 東野 輝夫:
スマートフォンを用いた興味行動のセンシング
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL),2018-MBL-86(49),1-7 (2018-02-19) , 2188-8817
-
福島 悠太 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 :
センサーネットワークにおける分散型深層学習の設計と実装
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL), 2017年11月
-
三浦太樹,福島悠太,濱谷尚志,山口弘純,東野輝夫:
網内学習型ネットワークによる転倒検知システムの実現
電子情報通信学会技術研究報告= IEICE technical report: 信学技報 117 (308), 25-30
-
山田 遊馬 , 廣森 聡仁 , 山口 弘純 , 東野 輝夫:
測域センサを利用した高精度な路線バス乗降計測システム
情報処理学会第25回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, pp. 24-32, 2017
-
原 佑輔 , 内山 彰 , 梅津 高朗 , 東野 輝夫 :
頭部トラッキングに基づく車載カメラ映像からの人流推定法の提案
研究報告高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS),2017-ITS-70(5),1-8 (2017-08-28) , 2188-8965
-
今井 友揮, 内山 彰, 馬込 卓弥, 東野 輝夫:
サッカートラッキングデータの時空間的関係を考慮したプレー認識手法の検討
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
梶田 宗吾, 天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生:
通信品質予測に基づく自律 Wi-Fi チャネル制御手法
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
吉川 寛樹,濱谷 尚志,内山 彰,東野 輝夫:
機械学習に基づく簡易型サーモグラフィを用いた深部体温推定法の提案
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
本田 美輝 , 山口 弘純 , 東野 輝夫 :
家庭内の移動と家電利用のセンシングによる高齢者の生活行動推定
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
濱谷尚志, Moustafa Elhamshary, 内山彰, 東野輝夫:
腕装着型センサによる飲水量推定法の提案
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
天野 辰哉, 梶田 宗吾, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生:
クラウドソーシングと3次元地理空間情報に基づくWi-Fiデータベースの構築と活用
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
吉貞 洸, 山田 遊馬, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫:
3次元空間における測域センサ群の自己位置推定法
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
Sunyanan Choochotkaew, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino, Megumi Shibuya, Teruyuki Hasegawa:
Place-and-Play Complex-Event Processing Engine on Dynamic Ad-hoc Networks
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
梶田 宗吾, 天野 辰哉, 山口 弘純, 東野 輝夫, 高井 峰生:
通信品質予測に基づく自律Wi-Fiチャネル制御手法
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
成元 椋祐, 梶田 宗吾, 山口 弘純, 東野 輝夫:
認知マップの誤りによる迷い行動のスマートフォンを用いた検出手法
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集
-
Nathavuth Kitbutrawat , Shugo Kajita , Hirozumi Yamaguchi , Teruo Higashino :
Location Estimation for Binary Motion Sensors in House
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL),2017-MBL-83(23),1-8 (2017-05-25) , 2188-8817
-
原 佑輔 , 内山 彰 , 梅津 高朗 , 東野 輝夫 :
深層学習による頭部検出に基づいた車載カメラ映像からの人流推定法の提案
研究報告モバイルコンピューティングとパーベイシブシステム(MBL),2017-MBL-83(14),1-6 (2017-05-25) , 2188-8817
2017年度 講演 / Invited Talks
-
Hirozumi Yamaguchi:
Data Analytics on IoT: Applications, Impacts and Vulnerabilities
ComNet IoT 2018 Panel Session (ACM ICDCN2018 Workshop),2018年01月06日
-
山口弘純:
IoTエッジセンサーの知能化に向けて
マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム,2017年06月29日(招待講演)
-
Teruo Higashino:
IoT based Social CPS Research for Smart Cities Resilient to Disasters
The 3rd IEEE International Conference on Smart Computing (SMARTCOMP 2017), (May 2017). (Keynote Speech)
-
東野輝夫:
医療・健康におけるソーシャルオープンデータの活用と課題
日本学術会議 情報学委員会 ユビキタス状況認識分科会主催公開シンポジウム「ソーシャルオープンデータの活用における課題と価値創造」, (May 2017).
2017年度 著書・訳書・解説等 / Edited Books
2017年度 その他 / Others
-
東野輝夫,山口弘純:
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門)